前々回から「ベクトル」を学習しているが、高校の数学でのベクトルの定義は定義になっていないということは前にも書いた。だから、正しいことを書いた上で、高校の教科書の嘘にもうまく付き合っていけるような教材を書きたいところであるが、高校数学の「ベクトル」全項目の内容を書ききる時間はさすがにないので、高校数学のベクトルの定義のどこがおかしいかの説明と正しい定義、そして高校数学で扱う「平面ベクトル」「空間ベクトル」「数ベクトル」に関する注意点をまとめたプリントを配布した。
また、前回証明を後回しにした内積の成分計算と内積の分配法則の証明を行った。
宿題は授業内容の復習と計算問題集のテーマ1~10。
次回復習テストは3,4月の学習内容で行う。